新形コロナ関連
運転代行業が対象となる国・政府系機関の支援措置
(2021年3月8日/全国運転代行共済協同組合調べ)
国、政府系機関が実施している中小企業・小規模事業所などを対象とするコロナ対策支援措置のうち、運転代行業が対象となるものをピックアップしていますので、ご参考になさってください。詳しくは、それぞれの担当窓口にお問い合わせください。
―――――――――――――――
◆国の緊急事態宣言(2021年1月発令)の影響で減収した運転代行事業者への一時支援金
・
法人60万円、個人事業主30万円の一時支援金について3月上旬に電子申請で受付開始予定。
・宣言を受けた10都府県及び周辺地域でも影響が立証できれば対象となる可能性があります。
・申請期間2021年3月8日~5月31日
2021/3/8 申請受付開始 一時支援金事務局ホームページ https://ichijishienkin.go.jp/
制度案内のページ https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/index.html
概要 2021/3/8更新 https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/pdf/summary.pdf
・申請は電子申請のみですが、サポート会場を予約しそこでネット申請することもできます。
申請サポート会場について https://ichijishienkin.go.jp/support/index.html
3月開設の会場一覧
https://ichijishienkin.go.jp/assets/files/news/support_202103.pdf
・コールセンター(電話による問合せ、相談、申請サポート会場予約)
0120-211-240 8:30~19:00
(土日、祝日含む全日対応)
・申請にあたり求められる運転代行業の日本標準産業分類コードは、以下のとおりです。
大分類: N 生活関連サービス業
中分類: 79 その他の生活関連サービス業
小分類: 799 他に分類されない生活関連サービス業
細分類: 7999 他に分類されないその他の生活関連サービス業
―――――――――――――――
◆専門家による無料相談 【経済産業省】
■各地域の相談窓口検索
※相談者に適した支援策を助言
■各地域の「よろず支援拠点」一覧
■電話による専門家相談(無料) 050-5371-9453 (平日、土日祝9:00~17:00) 経営相談体制強化事業事務局
■オンラインテレビ会議による専門家相談(無料) https://hojyokin.work/keieisoudan
―――――――――――――――
政府全体の総合情報は内閣官房、首相官邸ホームページをご参照ください。
https://corona.go.jp/action/
事業者向けパンフレット
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
―――――――――――――――
都道府県・市町村による支援策については全代共のページをご参照ください。
http://zdk.sakura.ne.jp/lg_bene/lg_bene.pdf
その他参考(中小企業基盤整備機構ホームページ)
https://j-net21.smrj.go.jp/support/kyugyo.html
―――――――――――――――
●接触確認アプリ COCOA についてはこちら
※アプリの最新バージョンは現在
1.2.2
です。
●(参考) 冬の感染対策ポイント
⇒ コロナ感染宿泊・自宅療養者のセルフチェック表
⇒ 標準運転代行業約款 危険な場合に代行利用をお断りする根拠
―――――――――――――――
◆中小企業・小規模事業者向け持続化給付金 【経済産業省】
■持続化給付金専用ページ ⇒2月15日終了
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
*申請方法はオンライン(インターネット)のみです。
*申請にあたり求められる運転代行業の日本標準産業分類上の番号は、以下のとおりです。
大分類: N 生活関連サービス業
中分類: 79 その他の生活関連サービス業
小分類: 799 他に分類されない生活関連サービス業
細分類: 7999 他に分類されないその他の生活関連サービス業
*持続化給付金の支給が決定した事業所は申請するとNHK受信料2ヵ月分が免除されます(申請受付2021年3月31日まで)
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/corona_jigyousyo_tasuu.html
■よくあるお問合せ https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html
―――――――――――――――
◆中小企業・小規模事業者の資金繰り支援
■資金相談特設ページ https://www.meti.go.jp/covid-19/shikin_sodan.html
■最新パンフレット https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf ←7ページ、無利子・無担保貸付上限引き上げ、要件緩和
■経産省関係総合おしらせページ https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
各地の相談窓口
平日 https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200129007/20200129007.html
土日祝 https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200228010/20200228010.html
資金繰り支援内容一覧
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf
(関連) 運転代行業のための経済支援策ガイド
*セーフティネット保証4号 【経済産業省】=全業種対象
https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200228001/20200228001.html
https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200228001/20200228001-1.pdf
*セーフティネット保証5号 【経済産業省】=指定業種に追加
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200408003/20200408003.html
*運転資金の特別貸付、融資拡充 【日本政策金融公庫】
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html
金融公庫の事業資金相談ダイヤル 0120-154-505
沖縄の方は沖縄公庫(本店) 098-941-1795
制度の概要説明動画
■各種の無利子無担保融資 https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#01
■民間金融機関における無利子・無担保融資 https://www.fsa.go.jp/news/r1/ginkou/20200501-2.html
(都道府県別対応金融機関 https://www.fsa.go.jp/news/r1/ginkou/20200501/23.pdf
)
*雇用調整助成金の特例追加 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
特例措置の実施期間は2021年2月末まで延長
必要書類の様式ダウンロード
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyouchouseijoseikin_20200410_forms.html
オンライン申請
申請ページ
利用のしかた
■各地の相談窓口 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10702.html
*小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型> 【中小企業基盤整備機構】
(注) コロナ後の事業再開、販路開拓等に取り組む常時雇用5人以下の事業者への一部補助制度
https://www.smrj.go.jp/news/2020/favgos000000k9ri.html
事業再開支援パッケージ https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200522002/20200522002-1.pdf
一般型の公募要領 (締切2/5)
※補助対象となる取組(チラシ作成配布、ホームページ開設、消毒液購入等)は公募要領34ページ、61ページ参照。
※首相官邸ホームページに掲載される業種別ガイドラインが無い(運転代行業は無い)場合は公募要領に示された事例すべてが対象となります。
お問合せは地元の商工会議所、商工会 https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200129007/20200129007.html
*テナント家賃支援給付金 (2020/7/14~2021/2/15終了)
申請要領、申請規程、給付規程、様式集 https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
―――――――――――――――
◆子の世話のため休む従業員の賃金を助成
*小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
―――――――――――――――
◆特別定額給付金 【総務省】 =
全国すべての市町村で終了しました
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html#qa
(注) 自治体ごとに、郵送での受付が開始されてから3ヵ月を期限として受付終了します。
全国市区町村の申請期限 https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/cities/application_deadline.html
―――――――――――――――
◆生活福祉資金貸付制度 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
(関連)生活を支えるための支援
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf
―――――――――――――――
◆各種の期限延長・伸長措置
*車検、自賠責 【国土交通省】
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/index.htm
(コロナ、豪雨、台風の関係)
*運転免許証 【警察庁】
https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/corona/index_corona_special.html
(9/8対象者を拡大)
*国税 【国税庁】
国税の猶予
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/0020003-044_02.pdf
■猶予制度の問合せ先 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/callcenter/index.htm
所得税、個人事業者の消費税の猶予
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/kigenencho.htm
*地方税の猶予 【総務省】
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000399.html
*社会保険料の猶予等 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10925.html
※厚生年金保険料等の標準報酬月額の特例改定について (パンフレットの76、77ページ参照)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
*公共料金、ライフライン等 【総務省、経済産業省】
電気・ガス https://www.enecho.meti.go.jp/coronavirus/
上下水道・公営ガス https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei06_02000237.html
携帯・固定電話、インターネット https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000398.html
NHK受信料 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/ict.html#nhk
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/corona_jigyousyo_tasuu.html
------
------
(参考)
全代共組合員のための新型コロナ対策ガイド
第4弾 事業再開編(7/1リリース)
第3弾 経済支援編(4/23リリース)
第2弾 徹底予防編(4/17リリース)
第1弾 基本予防編(3/25リリース)
------
(参考) 東京新聞 手作りハンカチマスクの作り方